ふわふわ無撚糸のタオル 特殊な無撚糸使用により毛羽落ちしにくい![]() 無撚糸とは、タオルを織りあげたあとに糸の撚りを戻し、繊維間に空気を沢山含ませた糸の事で、 この無撚糸を使用すると驚くほどのフワフワ感が得られる事、また吸水性も高いため、フワフワなタオルが好きな方には無撚糸使用のタオルはたまらないタイプの製品だと言えます。 ただフワフワである分、使い始めのうちは毛羽落ちがどうしても多くなってしまうという欠点もあり、 毛羽落ちするタオルが苦手な私は敬遠してしまうタイプでもありました。 しかしベルメゾンネットの「ふわふわ無撚糸のタオル」には、クラボウが開発した「ツイストフリーAD」という特殊な無撚糸が使用されているため、 一般的なフワフワタオルのような毛羽落ちがありません。 なんでも、糸の芯に接着性のある特殊な繊維が使用されているのだそうで、その糸のおかげで毛羽落ちがし難くなっているのだとか。 毛羽が全く出ないかというとそんな事はありませんが、気にならない程度には抑えられているため、毛羽落ちが苦手な私でも利用できます。 カサがあるので収納スペースではやや幅を取りますが、フワフワなタオルが好みだという方にはおすすめのタオルです。 ふわふわ無撚糸のタオルの詳細はこちら ふわふわ無撚糸のタオルのレビュー
簡単にですが、ふわふわ無撚糸のタオルをご紹介します。
デザインや商品名などが変更となる可能性もある為、現時点の正確な情報に関してはベルメゾンネットの製品ページにてご確認ください。 ![]() ![]() ループが大きく、見た目にもフワフワな感じのタオルです。 嬉しい事に、洗っても洗ってもフワフワ感がなくなりません。 その分、収納スペースを取ってしまうという事、また薄手のタオルに比べると乾きにくいという欠点はありますが、 とても柔らかく使い心地の良いタオルです。 水をスッと吸ってくれる所が良いですね。 ちなみにタオル時のループが大きめである分、他の衣類に引っ掛かりやすいのか、家で使っているのはちょっとほつれて見ためが悪くなってきてます。(なのでもうすぐ買換えです) ![]() 綿100%の表示。 繊維の中心に、ツイストフリーADと呼ばれる特殊な繊維の無撚糸を使用しているために、毛羽落ちし難くなっているのだとか。 正直、毛羽落ちはないとまでは言えないのですが、このタイプのタオルにしては控えめ。何度か洗濯を繰り返すうちに気にならなくなります。 無撚糸を使用しているタオルで、最初から毛羽落ちが全く気にならないという製品は多分ないと思いますので、 ちょっとでも埃っぽいものがダメと言う方にはこのタイプのタオルはお勧めできませんが、 フワフワタオルが好みな方はきっと気に入ると思います。
詳細: ふわふわ無撚糸のタオル
|